新着情報&コラム

リフォームローンの税控除に関する基礎知識
2020/12/18

リフォームには、クロスの張替えや間取りの変更、そして屋根や外壁の塗装など
工事規模や工事内容は千差万別で、必要な資金にも幅がありますよね。
大きな工事となれば、自己資金だけでなくローンによる借入も利用することなるでしょう。

リフォームローンには、公的な住宅金融公庫や、民間の金融機関がありますが
それぞれの特徴や条件を検討しながら、最適なものを選びたいものです。



また、ローンを利用してリフォームをおこなった場合
一定の適用条件に該当するときは、その年末のローンなどの残高の合計額をもとに計算した額を
所得税額から控除することができます。
そうした税控除を「リフォームローンの税控除」といいます。


リフォームローン税控除の主な適用条件を見ていきましょう。

◇返済期間が20年以上の住宅ローンなどで、その年末に残債があること。
◇自己の所有している家屋で、居住用としての増改築であること。
◇住宅を増改築してから6か月以内に居住しており、その年の12月31日まで居住していること。
◇増改築などをした後の家屋の床面積が50㎡以上。
◇増改築などの工事費用が100万円を超えるものであること。


埼玉県川越市の「スマイルペイント」は、
地域密着型の外壁と屋根の塗装をご提供する、塗装職人のプロフェッショナル集団です。

高品質な塗料と丁寧な下地作業で、ご満足のいくお住いの塗替えを実現いたします。
足場組みや養生も全て自社で施工いたしますので、費用も抑えられるのが魅力です。

塗装をお考えの方はお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちらから